年金ってどんなもの?仕組みを知りたい。

年金とは

年金とはどんなものでしょうか?60歳を過ぎたらもらえるのかな?という程度のイメージしか浮かばない人が大半だと思います。
いったいどんなものがあって、どんなものなのか説明していきます。

年金という名前のものはいくつもあるの?

年金は保険の一種です。ですので年金保険といわれることもあります。
保険料を毎月払い、年金手帳に記録を残すことで、それを元に将来の受けることができる金額が決まってきます。

年金には色々ありまして、仕事や立場によって変わってきます。

代表的なよく耳にするものが、個的年金といわれるもので、サラリーマンのひとは厚生年金に加入し、自営業の人は国民年金に加入します。公務員は共済年金に加入します。
その他は障碍者年金などもあります。民間企業が運営している私的な年金保険も存在します。

年金を受け取れるかなど、老後のお金の不安は多いのではないでしょうか?

公的なものだけでは不安を抱える人も多いため、自分で年金を運用し積み立てていく年金もあります。それを「確定拠出年金」といい人気があります。
信託型や貯金型など様々な物があり、多少のリスクを取っても挑戦する価値はあります。

月額支給額は人によって違う国民年金

国民年金は公的な年金の根幹であり、20歳になったら加入し、60歳まで加入します。
サラリーマンの場合は厚生年金に加入すると、毎月保険料を納めることになります。国民年金に厚生年金の一部という形で納めています。

国民年金は三種類あります。

よく知られている年金は、老後に受け取る老齢基礎年金です。
国民年金の需給額は厚生年金と違い、納付期間の長さによってきまります。

一番単純な計算で20歳から40年間すべて納付していれば、一年間に満額の77万9300円受け取りできます。
国民年金の納付期間が短い場合や免除期間があれば、減額されてしまいます。

65歳から受給する基礎年金の受給額は、満額納めていれば65000円で、平均は55000円といわれています。

年金の受け取り開始を5年まで繰り上げすると・・・・

逆に5年繰り上げて、60歳から受け取ることも可能で、その場合65歳から受け取る場合より30%少なくなってしまいます。

年金の受け取り開始を5年まで繰り下げすると・・・・

年金の受け取り開始を5年まで繰り下げできますので繰り下げると、1ヶ月につき0.7%増加し、70歳から受け取ると年額42%多く受け取れます。

年金の需給の期日は自分で決めることができますがいつから貰うのがとくかは、長生きするかによって変わります。ご自身の体調や病状などを考慮して開始年齢を決定しましょう。

年金のことは日本年金機構のサイトで確認することができます。

年金については、わからないことが多いと思いますので、疑問や質問および相談があれば、「日本年金機構のホームページ」で知ることができます。

マイナンバーカードが交付されたときから、マイナンバーカードを提示することで相談や照会を行えるようになりました。
年金請求書にマイナンバーを記入すると、需給権利がある場合などは、住所変更などのときに手続き省略できます

現在は情報社会となり、「ねんきんネット」という年金情報は24時間いつでも確認することができる。
年金番号がわかれば、ネットで登録や利用も可能です。情報や通知をすぐに確認できます。

年金についてわからないことがあれば、「日本年金機構のホームページを確認ください。

「日本年金機構」のサイト